朝から車の当て逃げされました😂 工事中の幅が狭くなっている道路で、すれ違いざまに軽く擦りながら素通りするハイエース。 ほとんどの事故はお互い認識していると思う。 だが、そのハイエースはそのまま素通り。 むしろ逃げてるんじゃないかと思うぐらいのスピードは出ていたと思う。 腕に覚えのある僕は、すぐさまUターンをかましクラクション全開で全力疾走! 輩だw 朝の交通量の多さが味方をしてくれて、いとも簡単に前に出ることができた! 舐めんなよ🖕w 運転していたのは現場に向かう鳶職人。 訛りと特有の顔の濃さから沖縄人であることが解る。 川崎のこの辺りは沖縄人が多い。 話を聞いてみると、全く気づかなかったとトボける。 そう来ると思ったw 素直に認めるなら大したことない車だから大事にはしないよって伝えるが、わからなかったの 一点張り。 それならと警察を呼ぶ。 警察が来ても運転手の態度は変わらず。 問題になっていることは、当て逃げの認証が取れるかって事と事故の照明。 当て逃げの認証を得るには誰がどう見ても、この傷で気づかないわけないでしょ!って証明ができなければ得られないと言われた。 何それ?w 事故証明自体は傷の新しさと高さを擦り合せることで証明できた。 それでも運転手は最後まで認めることはしなかった。 あとは保険屋との話し合い。 今回の出来事から日本の社会のルールは国民を守るためではなく、社会を守るためだけのルールだと言うことを改めて理解することになった。 警察は何かあっても判断はしてくれない。 民事不介入。 ただ事務的な手続きをするだけ。 個人的なお金の貸し借りも誰も何もしてくれやしない。 何かしたいのならお金を掛けて弁護士を立てて裁判。 社会のルールは社会の為にしか作られていないね。 それなのに必死に働いたお金の中から税金を払わなければいけない。 頼んで住んでいる訳でもないのに。 誰か税金を納める理由教えてくれませんか? みんな納得して払ってるの? 生まれたときから払わなければいけないと教え込まれてきたから、疑問にも思わないかな? 義務だから? しがない世の中とはこのことだよね? このままでいいのかな? ってことで今日は仕事に行けなくなり、当然その分の給料は無くなる😭 俺なんか悪いことした? 皆さん今日もご安全に❗️ #事故 #当て逃げ
すっごい嫌な奴になってました。 本当にすみませんでした。 できることならみんなの記憶から消したいぐらいのことをしていました。 恥ずかし過ぎて合わせる顔もないぐらいです。 天狗になるとは正にこのことだと痛感させられました。 逃げることはしたくなかったので、この場を借りて謝罪させてください。 それなのに相談してきてくれた人、会いにきてくれた人がいてくれて本当に感謝しています。 ありがとう❗️ 気づかせてくれた魔女さん達もありがとう❗️ #天狗
コテージにて朝ごはん🍞☕️ この日は犬の肉もあり、豪華な朝ごはんになりました🐶w 1人だから飾る必要もなく、雑に並べありのまま! 飾りは松ぼっくりだけ🌰 でも人に伝えたいことがあるなら1人でも多くの人に見てもらう必要があるな〜って思うから、誰か写真の撮り方を教えてー😆 感性もあるとは思うけど、並べ方とか撮り方とか何かテクニックあるよね⁈ 無いかな? 自然からは学べないから、社会でそういうこと学んだ人がいたら教えてほしいな〜📸 代わりに自然から教わったことを教えるっていう交換条件でw 良いことは皆んなでシェアしたいよね💫 #breakfast #朝ごはん
富士の樹海🗻🌱🌿🌲🌳 寒い冬の樹海🍂 その中にいると自分までもが自然の一部になれたような気がした。 ここには自然のサイクルの全てが詰まっていると感じる🌎🔄 葉を落とし朽ち果てる木、それを分解する動物や昆虫に微生物。 その中ではさらに細かく役割分担された微生物の循環がある。 みんなが協力し合って元の土に還す手助けをしている。 その土のおかげで新たな生命が誕生する🌱🐛🐞🐥 そして、その生命は別の生命に繋がる🐺🐻🦁🐵 残酷だけど、食べられた生命は糞になり土に還る。 結局はみんな土に還る。 それが自然のサイクル。 これは変えようのない自然の摂理。 どれか一つでも抜けてしまえば、その循環は止まってしまうかも知れない。 個々がとても大切な役割を担っている。 この地球上にある、雄大な大自然。 自然には逆らえない。 逆らってはいけない。 どんな頑固な親父が文句言っても聞いてくれないしねw それが自然の成り行きだから。 生きるもの全てに訪れる死。 そんなの変えられるわけがない。 だからありのまま、あるがままを受け入れなければいけないと思う。 いつからなのか。 その自然のサイクルに従おうとしない生物が現れた。 そう、それが私達。 僕はそれに気がついた。 だからそれをみんなに知ってもらいたい。 そろそろ本題に入るよー😝 みんな準備はできてるかい⁉️w 新たな時代が始まろうとしてるの感じてるかな⁈ #富士の樹海 #自然
環境的に健全で 経済的に実現可能で 社会的観点から公正で 文化的観点から適切で 持続可能な発展モデルを促進すること🌎✨ を目的とした人達が、マヤ文明の栽培技術を使って作ったorganic coffee☕️ もちろん富士山の湧き水で🗻 そんなの見ちゃったら飲みたくなるよね⁉️ まさに調和のとれた世界観だと思う。 これを社会の言い方では現実的とでも言うのかな。 考え方にしても苦味と酸味にしても、絶妙なバランスの素晴らしいコーヒーでした😆w 香りもGOOD👍 社会と言う名の新たな文明を作ってきた人類は何処から来て何処へ向かおうとしてるのか、改めて考え直すときが来ていますね💫 果たして人類とは本当に人類なのかって疑問が湧くのは僕だけですかね⁉️w 僕が人類と呼ばれてる生物に名称を付けられたとしたならば、僕はあなた達を宇宙人と名付けていたかも知れない👽w 人類でよかった? 宇宙人の方がよくない?w なんでもできそうだし🤣🤣🤣 信じるか信じないかは、あなた次第です🛸🛸🛸 #moaningcoffee #organic
週末はいかがお過ごしでしたか〜⁉️ 僕はまたまた西湖まで言ってしまった😂 やっぱり自然の中は空気も水も綺麗だし、気持ちがいいよね❗️ 村の人とも仲良くなっておしゃべりしたり、お店手伝ったりw 土産物屋のおじちゃんが昔は村全体が家族のようだったと泣きながら話してくれて、一緒に泣いたりもした😭 おじちゃんとの約束必ず実現してみせます❗️ 決意が固まりました💫 そして僕が生きてきた中で今まで体験してきたことや自然の中で学び、感じたことを伝えていきたいと思います! 今までは何を伝えたいのか方向性がはっきりとしていなかったので、何が言いたいの?って思われる方もたくさんいたと思います。 ですが、伝えたいことはとてもシンプルなことだと気がついたのでもっと解りやすく伝えていきます✨ シンプルに言うと、今まで社会と言う枠の中で学んできたことは必要ないことばかり! 自然の中で学ぶことこそが、生きる上でとても大事なことだったと気づきました🌳🌳🌳 僕が自然から学んだ「自然学」 お楽しみに〜😆w あと急にこんなこと始めたもんだから友達から連絡来て、イかれたかと思うか聞いてみたら 初めて会った時からイかれてると思ってたって言われたよww それ聞いて安心したって話🤣 #決意 #自然学
昨日は焦りから煽るようなことを言ってしまった😅 反省せねば。 不快な思いをされた人がいたらすみませんでした。 調和が大事ですな。 でも少しでも想いが届いてる人がいるのが確認できて嬉しかったー😆w みんなに気づいて欲しい一心での言動であったとしても、間違っていたことに気づきました。 素直になれていなかったのは私でした。 人は(鏡)ということを忘れていました。 でも人は気づいたところからやり直せるよね⁈ こんなとき都合のいい言葉がある。 「だってにんげんだもの」 by みつを やっぱり変な奴だって思いながらでも見ていてねw 最終的に凄いこと言い出すから! 乞うご期待😆 名前まで変えてマジでヤバい奴だって思った貴方! 正解です😂 父親が失踪してもう5年ぐらいかな⁈ もういいやって思えたから亡くなった母親の姓を名乗ろうと思ってw 小さい頃大好きだった爺ちゃんの孫ってことでSon Amano✨ 心機一転やり直そうと思います💫 #人は鏡 #だってにんげんだもの?
富士山の日🗻 これは行きたい💫 富士山の日も祝日にならないかな⁈w 日本人は働きすぎだからね😭 仕事なんかしないで自給自足の生活が夢✨ まずはその第一歩として3月末に現場仕事を辞め長野に引っ越す🏔 仕事も何も決まってないけど、行けばどうにかなるって自信だけはあるよ😝 みんな遊びに来てね❤️ 美味しい野菜と大自然を用意しときます🌄 さっき気づいたこと。 車で休憩してたら、小さな男の子がコインパーキングに入ってきて隅っこでオシッコをしだした😅 この前まで同じことをしていたけど今はしない。 そんな自分のことを棚に上げた僕は、その小さな男の子にそこはトイレじゃないよって言っていたw 男の子は気まずそうにしていたので悪いことだとは解ってると思い、お母さんに言われたの?って聞いてみた。 そしたら、うんと答える。 これが固定観念。 子供は素直だから周りの大人に言われたことは全て正しいと、勘違いしてしまう。 だから子供の言い訳として誰々が言ってたからとか出てくる。 人が言ってたら間違ったことも正しいことになるのかな? それと同じでみんながやってるからと言う言い訳。 そのみんながやってることは本当に正しいこと? 間違ってることもあるんじゃないかな? みんなが間違った方向に進んでいる時、1人が気づいてみんなに間違ってるよと伝えることはとても勇気のいること。 下手すれば自分が間違ってることにされてしまう。 それだけ集団の力は強い。 でもそんな時こそ自分の心を信じてあげて。 あなたが心で思うこと感じることは間違っていないから。 それを伝える勇気があるかないかはわからないけど、人が思うこと感じることに間違いなんて無い。 だってそう思うし感じるんだから。 それは変えられないよ。 勘違いもあるけどねw 善悪の判断は自分の心でするもので、人に押し付けられることではない。 それが基準になればルールなんて無くても判断できるよね? そうなればルールなんていらない。 ルールは人を見えない力で縛りつけてしまう。 固定観念も。 人は気づかないうちに色々なルールや固定観念を植え付けられて生きている。 特に自分で判断できない子供の頃や初めてのことで知識がないときは要注意。 誰かの都合でそうなっていることが世の中にはたくさんある。 つくづく思う、しがない世の中。 誰かの金儲けのために仕組まれた世の中。 自由を失い、自信を失った人々。 それを気づかせないためにあの手この手を使う悪い奴ら。 こんな世の中クソ喰らえって思う❗️ だから変えたい。 それにはみんなが気づくことが必要。 色んなことに… あと、書いたことを色々な人に見てもらうことが目的だけど遂にあいつは頭がおかしくなったと思う人もいるかも知れない。 どう思われてもいいんだけど頭がおかしくなった訳ではありませんw これが本当の私ww ありのままそれを曝け出してるだけ! 人目なんか気にしてたら自分の人生送れないからね! かと言って頭がおかしいとも思われたくないw だから見てるのか見てないのかわからない人=何も反応ない人は頭がおかしいと思っている人もいると思うから、そんな人には見れないようにしていくよ。 興味の無い人は見てないと思うし。 人目気にしてる人なんかとは解り合えないからね。 だってそうでしょ⁈ こっちが本当の自分を曝け出してるのに人目気にして素直になれない人なんかと解り合えないから。 上辺だけの友達はいりません。 付き合いいいねもいりませんw 素直な人にしか響かないし、教えたくありません。 あなたのワンプッシュが気づきを感染させる。 それに意味がある。 判断はあなたの心が決めること。 自分が良いと思うことをやってかないと本当の自分になんか出逢えないから。 #クソ喰らえ #言葉の魔法
じゃあ、どんな物喰ってんだって思った貴方に特別に公開しますw 見せようとして撮ったから綺麗に並べちゃった😝 これが汚い工事現場で働く独り身のおっさんの、とある日の晩ゴハン🍚 何がって思われると思うけど、中身を聞いて驚くなかれ。 まず、ご飯は幻の米と言われる農林48号に抗がん作用のある古代米と奇跡の穀物と言われるキヌア入り✨ 食材の野菜は地方で買い集めてきた瑞々しくめちゃくちゃ元気な野菜たち🥕 東京のスーパーで売ってる野菜とは明らかに違う。 ゴボウなんか3倍ぐらいの太さ❗️ 素材の味も濃いー👍 キンピラのゴマも道の駅で買った地元の人が大切に育てたもの! 全てハンドメイドで無添加! お茶は高級爪楊枝に使われるクロモジの木から作る、クロモジ茶🍵 水は全て富士山の湧き水🗻 どんなもんだい😜w #男飯
また同じ場所に行ってしまったw 雪が少し降ったから、また違う景色。 どっちも好きだけど茅葺き屋根には雪が似合う。 茅葺き屋根に雪が積もっても、大量の雪が一気に落ちることがないらしく下敷きになるような事故も防げるみたい。 昔の人の知恵には本当に驚かされる。 実は今週も同じ場所に行く予定がある😂 3週連続行くことになるけれど、我慢することができなかった。 だって行きたいから。 自分の気持ちに従っただけ。 それにこの村のお店の人達との触れ合いが凄く好き。 田舎に行くと素直で純粋な人が多く感じる。 だから変な話に騙されてしまう人が多い。 そしてそんな経験をしてしまうと人は疑う気持ちを持ち始める。 そんな人がいなければ、みんな素直でいられるのに… それでも純粋さを残す人たちにこの村では沢山会う。 外国人を乗せた観光バスが引っ切り無しに来るが、観光客が買う土産は綺麗にパッキングされた何処にでもありそうな土産ばかり。 それが悪いわけでは無いけど、綺麗にパッキングされたお菓子よりもその店で手作りされている昔ながらの日本のおやつの方が好き。 干し柿や干し芋に干し葡萄、クルミやピーナッツや産直のフルーツ等。 添加物や甘味料なんか使っていない自然のままの味。 世間の人は気にしない人が多いけど添加物等の人工的に作られた物は身体に良いと思わない。 一切添加物を取らなくなった今は身体が凄く健康。 コンビニで売ってるものなんかほとんど食べれなくなるから最初は苦労したけどね。 でもそれを続けて良かったと思えているし、単純に美味しい。 濃い味に慣れてしまっていた時は味が薄いと感じていたけれど、今は味覚も正常に戻った。 昔はよく行った街の定食屋なんか魅力も感じないw 魚は食べるけど、肉はほとんど食べない。 牛は神だし🐄🍄w あ〜、こんな話をしたいんじゃなかったw しかも気づいたら小説風になってた! そんな才能あるのかな?w 別に誰かに評価してもらいたくてやってるわけでもないから見たい人だけ見てくださいw 何処かの誰かがほんの些細なことでも気づくキッカケになったらと思って書いてます。 1人の友人から心が楽になるのを感じたり開かされていく感じがすると言われ、とても勇気をもらえました。 どう思われようと気にしていないけど、そう言ってくれるのは素直に嬉しかった😁 ありがとうね🙏 そして、一度でも気づく感覚を覚えれば自分でも気づけるようになっていくし、気づきは感染する。 後になれば意味がわかる。 わかった人がいたら個人的に連絡してね〜w 意味ないな〜って思ったらもう辞めるからそれまで付き合ってね❤️ #長いよw #暇つぶしにどうぞ
現場の足場のメッシュ👷♂️ 風に揺られ蠢くメッシュの模様⚛️ 今の仕事を定年まで続ける人生を考えたとき、本当に幸せな人生なのか疑問があった。 本当にやりたいと思ってやれていることならそんな疑問は生まれなかったと思う。 誰にでもできるような仕事。 もちろん優劣がある。 みんなで揃えて同じ仕上げ。 個性は出せない。 そんなとき自分の心の声に耳を澄ましてみた。 やりたいことじゃない。 幸せではない。 でもどうしていいのかわからなかった。 何かを変えなければと思い、考えつく限りのことを実行した。 添加物を避け、三食の自炊。 自分の中に生まれる汚い心の排除。 人として不自然なことをやめた。 徐々に自分を取り戻すことを感じた。 そして本当の自分に出逢えた。 初めての感覚。 このときの感動は今まで感じたどの喜びよりも嬉しかった。 やっと自分自身に出逢えた。 34年かかったけどこの世に産まれてこれて良かったと心の底から感謝した。 今までやってきたこと全てに意味が成せた。 人生を無駄にしてしまったと後悔していたことも無駄では無かった。 無意味なことなんて1つも無い。 同時に生きる目的を見出せた。 やっと自分の人生がスタートした瞬間。 それまで決めつけていた固定観念。 ただの思い込みだと解った。 本当の心の自由を手に入れた。 無限の可能性。 もう何も気にしない、何も怖くない。 誰に何を思われようとも。 自分に自信が持てた。 自分を信用することができた。 お金なんか無くても、体を鍛えなくても。 そして人を信用することもできる。 眼に見えない世界も感じられる。 ありのままを受け入れられる。 もう人になんか影響されない。 強くなれた。 これからの人生が楽しみで仕方がない。 だから終わらせたくない。 意味は後から解る。 あなたはこのままで幸せ? この世の中で幸せ? 誰も疑問を持たないの? もう気づいてる人もいるよね? それとも気づかないふりを続ける? 何も気づけない人になっちゃうよ? 未来は見えてる? 自分だけよければいいの? 目の前の世界だけよければいい? 人間だけの世界じゃないよ? 地球の悲痛な叫びが聞こえない? 生かされてることを解らない? 人は脆いよ? また最初からやり直す? #疑問 #幸せ
凍った川を歩きボールを取りに行くココ🐶 この後期待通りに氷が割れて、必死に這い上がろうとするココを心の底から応援した😂 なんとか這い上がれたココは今まで聞いたことのない声と、ダンスを踊るような震えで寒さを表現した❄️ 自分の気持ちを素直に表現できるって素晴らしいことだと思う。 見られ方を気にして自分を押し殺してしまう人がたくさんいる。 自信がない。 自分を信じれない。 そんな人が他人を信じれる? 自分の表現が人と違うのはいけないこと? 個性があって感じ方は人それぞれなんだから当然表現にも個性が出る。 みんな無理に合わせて一緒がいいのかな? それでは優劣がついて比べてしまう。 自分にしかできない自分だけの表現の方が素敵だと思いませんか? 音楽、ファッション、ダンス個性が集まる素敵な場所を知っている。 みんなそれぞれが輝いてみえる。 それぞれの才能。 得意なこと。嫌いなこと。 みんなが一緒ではない。 思うこと感じることも。 だから素直に表現することは素直な自分をみせること。 本当の自分。 出逢えてますか? 自分を知ることは自分を信じることに繋がる。 自信を取り戻して、人を信用しませんか? 人はそんなに弱くない。 でも一人ではできることが限られる。 だから人を信用して繋がることが大事。 信用が無ければ繋がれない。 それには弱さを認め合い理解し会うことが求められる。 弱さを隠しては本当の自分に気づくことはできない。 あなたは本物? #本当の自分 #個性